トップページ

当wikiへようこそ!

 こちらでは阪急電鉄を中心に独自の調査や参考資料を照らし合わせながら、現役で活躍する車両について紹介していきます。宝京の車両については管理人の都合で情報が後追いになる可能性は有りますがご了承を頂ければと思います。

参考資料

『阪急電車のすべて』
『鉄道ピクトリアル2010年8月臨時増刊号(No.837) 【特集】阪急電鉄』電気車研究会/2010年8月10日発行
『阪急電車』山口益生/JTBパブリッシング/2012年7月1日刊
『鉄道ファン付録 大手私鉄車両ファイル』交友社
『鉄道ピクトリアル2013年1月号(No.871)』電気車研究会/2013年1月1日発行
『月刊とれいん2015年1月号(No.481)』エリエイ/2015年1月1日刊
『阪急5100 ―車両アルバム21―』レイルロード/2015年10月31日発行
『阪急2200 ―車両アルバム23―』レイルロード/2016年5月31日発行
『鉄道車両ディテール・ファイル021 阪急8000・8300系』ネコ・パブリッシング/2017年5月6日刊
Wikipedia各対象ページ他、SNSより

投稿欄

ご意見、情報、ご質問などはこちら。

更新情報

  • 【車両編成表】随時更新中
  • 【優先座席モケット交換車】休止中
  • 車両動向1】に9300系の投入に伴う車両の動きを追加(2016/12/1)
  • 投稿欄】の新設(2016/12/2)
  • 【山陽電鉄】の新設
  • HM/特別ラッピング】の新設(2017/3/17)
  • 【JR西日本】の新設(2020/11/22)
  • LED列案】の新設(2021/3/7)

お知らせ

      • 来訪者の計測開始からようやく5000人突破しました、日頃のご愛顧感謝いたします。(2017/5/25)
      • 計測開始から1万人達成しました、これからもよろしくお願いします。(2017/11/1)
      • 計測開始から5万人達成しました。日頃のご利用感謝いたします。(2021/6/10)

リンク集

編集者個人ブログ 阪急編成表wiki別館

編集者が気まぐれ不定期でやっているブログ、更新頻度は高くないらしい。ここで取り上げるほどでもない細かすぎるネタや裏話的な何かを書いてる場合もある(最近はそういうのが多い)ので補完的に覗いていただければと。ただ他の趣味の内容に触れてる記事も少なからずあるので、興味ない人はスルーでお願いします。

編成表内の表記について

所属 7012 7512 7652 7662 7672 7682 7612 7112 各種年次 情報A 情報B ドアチャイム


所属路線
神=神戸本線(西宮) 今=今津北線(西宮) 丹=伊丹線(西宮) 甲=甲陽・今津南線(西宮)
宝=宝塚本線(平井) 箕=箕面線(平井) 能=能勢電鉄線(平井・平野)  
京=京都本線(正雀) 地=堺筋入線可(正雀) 嵐=嵐山線(正雀・桂)  
車番付記(車番は任意の一例を示す)
[6614]=妻面扉が小窓 7851=休車・保存車 5580=廃車 5570=改番 ※下に元車番
7112=アルミ車 ※その他に各頁で特別な付記がある場合も
パンタの形状
♦ ♦=菱形 ♢ ♢=下枠交差型 < >=シングルアーム  
各種年次
造=新造 改=リニューアル(組替・廃車含) 組=組み替え 始=運用開始(SY)
譲=能勢譲渡 廃=廃車 保=保存 番=改番
情報A:車両設備 更新車についてはリニューアルの項も参照
ク=キセ更新(冷房改良) 幕=大型幕 窓=窓無し ス=スイープファン
L=LED前照灯 京=京とれいん UV=ガラス換装 蓄=蓄電池
京雅=京とれいん雅洛      
情報B:運用上の設備
幌=転幌金具付き 能勢=能勢電鉄対応 ワ=ワンマン対応 直=嵐山直特対応
女=通特対応(宝京のみ)      

WIKI運営者向けヘルプ

フリーエリアの設定方法はこちらから

  • 最終更新:2023-02-03 05:07:36

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード